10月の食育は、きのこ割きを体験しました!

しめじ、えのきたけ、しいたけの3種類のきのこを用意し、
みんなに名前クイズをしてみると…
「きのこ!」 「きのこ!」 「きのこ!」
返ってきた答えが全部きのこでした🤭
みんな正解◎✨
中には 「えのき!」 「しいたけ!」 と答えてくれる子も…👀
きのこの中には触ると危険な種類もあるので、
公園などできのこを見つけたら大人の人に触ってもいいか聞いてからにしようね
とお約束しました☝🏻



1本1本丁寧に真剣な表情で割いています。
しいたけさんは少し難しいよ!
先生と一緒にやってみようか✨

においのちがいはあるかな?
くんくん…
どう❔❔

どのきのこも、「くしゃい!」と…(笑)
子どもたちには感じたようです👃🏻🎵


きれいに並べてみたり、
頭をすぽっと取ってみたり…
ひよこ組さんは鼻に近づけると、
つい「あーん」と口を開けてみたり、
見慣れないものに怖くて逃げてしまったり…
観察をたのしみました😊

今日の給食は、みんなで割いた3種類のきのこを使った
“鮭のきのこがけ”🐟
3つのきのこ見つけられたかな?


小さく切られてるとまだ見分けが難しいようですが、
みんな大好きなお魚と一緒によく食べていました🍚💕